「この曲なんだっけ!?」家電から聞こえるクラシック曲 2022.04.25 ピアノ・音楽のお話 洗濯機や炊飯ジャー、給湯器など、家電から聞こえてくるピロロ~という素敵な音楽。「なーんか聞いたことあるけど、この曲なんだっけ?」をご紹介♪あなたのお家にある家電も登場するかも!?https://youtu.be/bmzMKBWF7cUチャンネル登録はこちらから↓↓↓
ばらのまち福山 国際音楽祭2022 2022.04.16 海野真理の演奏活動 昨日(金)18:00〜21:00オケ練今日(土)9:00〜12:00 オケ練 13:00〜17:00 オケ練明日(日)9:00〜16:00 オケ練ここ3日間の私。頭の芯がジンジンするくらい疲れました。ヴァイオリンを持つ左手が痛い。(無理して弾いているから)肩もガチガチ(余分な力入れ
即興で演奏シリーズ1「タイタニックのテーマ」 2022.04.05 海野真理の演奏活動 今回は映画「タイタニック」でテーマ曲として大ヒットした、セリーヌ・ディオンさんの「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(My Heart Will Go On)」を弾いてみました。あの頃の思い出がきっと、走馬灯のように…♪ ぜひ楽しく、懐かしく聴いてみてください!https:
黒鍵が苦手!弾きにくい!という方のために 2022.03.17 ピアノ・音楽のお話 黒鍵が苦手という方のために解説します。そして!いつもちょこちょこと画面に見切れていたワンコたち。今回はどーんと登場します。トイプーとミニチュアダックスの可愛い2匹♥ぜひご覧ください~~~。苦手な理由を知って、黒鍵の本当の魅力を知れば、きっとあなたも黒鍵の虜になるはず!!https
これがあるからやめられない 2022.03.15 海野真理の演奏活動 薫りを聴く10th anniversary芦田田鶴子先生門下生の舞台。今年は生誕◯周年の作曲家を集めて。作曲家が限られる中での選曲、なのに誰も曲がかぶらなかったし、ドレスも見事にみんなそれぞれの色!素晴らしい。一年に一度のこの会、これがあるからピアノを続
皆さんのお写真と「春よ、来い」 2022.03.10 海野真理の演奏活動 ちょうどコロナが世に出始め、初めてのことに世の中がパニックになりかけていた頃、この動画を撮影しました。不安なことだらけ、でもちゃんと春はやってきている。暖かくなり、植物は花を咲かせていました。桜も待ち遠しい。今年、春のお写真を応募してくださった皆様の、本当にステキなお写真と共にあらためてこ
動画配信を始めてみました 2022.03.02 ピアノ・音楽のお話 こんにちは、海野真理です。今回は「動画配信を始めてみました」というお話です。「えっ!?何それ!?」「おお!ついに」「もう知ってるよ!」いろんな方がいらっしゃるでしょうか。そうなんです、ついに、ついに…。YouTubeチャンネルを開設いたしました!私、
ピアノソナタって何ですか? 2022.01.18 ピアノ・音楽のお話 明けましておめでとうございます。 新しい年がやってきました!今年はどのような年になりますでしょうか。少しずつ明るくなりつつあるような、そんな希望を持てる新年でありますように。そして個人的には、今年も健康で音楽にバレエに楽しめますように。2021年を振り返っていたら2022年が来てしまったと
教室をクリスマス仕様に模様替え 2021.11.23 教室の出来事 今年もクリスマス仕様に。定番のゴールドに今年はリボン、リボン、リボン。歌ってくれるサンタさん、生徒さんが必ず来た時と帰る時に鳴らします。結構なレパートリーがあるので、同じ曲は2回流れません。凄い〜♫。明日から寒くなるようですし、まさにクリスマスモードですね。
日本人が大躍進!ショパンコンクール♪ 2021.10.28 ピアノ・音楽のお話 さて、今回のお話は「大躍進!ショパンコンクール」、前回のお話、世界と日本のピアノの時に少し触れましたが、今日はガッツリとショパンコンクール、略して「ショパコン」についてお話しましょう。5年に一度のこのコンクール、言わずとしれたピアニストの登竜門的コンクール、歴代の優勝者の顔ぶれを見てもうな